順風満帆の蒼きjitakublogがブログチャレンジ「初級 ブロガーを目指す君へ」をクリアしたぞ!!
こんにちは、自宅警備員(エア社員)です!
タイトルの通り、密かに(?)進めていたブログチャレンジ、初級をクリアしました!!!
って、これってはてなブログを始めた方って、皆さんやっているものなんですか???
大多数の方はやられていないのでしょうね(^_^;)
今回はそのブログチャレンジ「初級 ブロガーを目指す君へ」の事を書いていきます。
目次
ブログチャレンジ 「初級ブロガーを目指す君へ」とは?
「初めてはてなブログを始める方用のチュートリアル」のようなもので、ブログを書くにあたり、設定、ネタ、継続を促すヒントが書かれています。
初心者は、先ずこの「初級ブロガーを目指す君へ」を進めることによって、はてなブログについて学んでいけます。
「初級ブロガーを目指す君へ」のタスクとポイント
タスク | ポイント |
記事を1個公開する | 1 |
5個のブログの読者になる | 1 |
印象に残った記事にコメントを書く | 1 |
応援したいブログの記事にスターをつける | 1 |
ブログのデザインテーマを変更する | 1 |
お題スロットを回して記事を投稿する | 1 |
今週のお題に記事を投稿する | 1 |
プロフィール画像を設定する | 1 |
ブログのタイトル画像を設定する | 1 |
アイキャッチ画像を設定する | 1 |
ブロググループに1つ参加する | 1 |
ブロググループに3つ参加する | 1 |
200文字以上の記事を公開する | 1 |
400文字以上の記事を公開する | 1 |
ブログを3日継続 | 1 |
写真を投稿する | 1 |
ブログの背景画像を設定する | 1 |
記事を5個公開する | 2 |
月間PV100達成(アクセス解析を見てみよう) | 2 |
10個のブログの読者になる | 2 |
ブログを5日継続 | 2 |
記事を10個公開する | 3 |
月間PV1000 | 3 |
20個のブログ読者になる | 3 |
合計 24タスク | 34 |
上記24タスクを分類すると下記カテゴリーに分けられます。
- 設定
- 外部との繋がり
- 記事の条件
- 数値的目標
設定
ブログのデザインテーマを変更する | 1 |
プロフィール画像を設定する | 1 |
ブログのタイトル画像を設定する | 1 |
アイキャッチ画像を設定する | 1 |
ブログの背景画像を設定する | 1 |
難易度が1番低いタスクであり、設定さえしてしまえば数分で達成出来ます。
ここでは主にはてなブログの設定で「先ずはこれをやってね」という事を伝えたいのでしょう。
ブログが成長すると、これらの設定は変える事になってくるかもしれません。
外部との繋がり
印象に残った記事にコメントを書く | 1 |
応援したいブログの記事にスターをつける | 1 |
こちらも比較的難易度は低い分類です。
「他者との繋がり」を促しており、これもはてなブログでは基本なのでしょう。
コメント・スターを受ける立場であれば、これらは非常に嬉しいです!
記事の条件
お題スロットを回して記事を投稿する | 1 |
今週のお題に記事を投稿する | 1 |
写真を投稿する | 1 |
写真を投稿する以外を見ると、少し難易度が高いように見えます。
記事に含まないといけない「条件」のような物です。
数値的目標
記事を1個公開する | 1 |
5個のブログの読者になる | 1 |
ブロググループに1つ参加する | 1 |
ブロググループに3つ参加する | 1 |
200文字以上の記事を公開する | 1 |
400文字以上の記事を公開する | 1 |
ブログを3日継続 | 1 |
記事を5個公開する | 2 |
月間PV100達成(アクセス解析を見てみよう) | 2 |
10個のブログの読者になる | 2 |
ブログを5日継続 | 2 |
記事を10個公開する | 3 |
月間PV1000 | 3 |
20個のブログ読者になる | 3 |
大雑把にまとめ過ぎかもしれませんが、数値で表されているので明確なタスクです。
「記事を5個公開する」から下はポイントが高くなっており、難易度が高い事が分かります。
苦戦したタスク
お題スロットを回して記事を投稿する | 1 |
今週のお題に記事を投稿する | 1 |
ブログを5日継続 | 2 |
月間PV1000 | 3 |
「ブログを5日継続する」は、続ければ出来ることなので、物理的にはそんなに難しくないです。 そもそも「質」を語れる身分ではありませんが、「質」が落ちないようにする事が大切かと思います。
*ブログの「質」って何なんですかね(^_^;)
月間PV1000もハードルが高いですね! ブログを初めて4ヶ月で、やっと達成しました。
実は私にとって特に難しかったのは、下記2つです。
「お題スロットを回して記事を投稿する」
「今週のお題に記事を投稿する」
2つに共通している事は、タイトル通り「何について書くのか選べない」事です。
「お題スロットを回して記事を投稿する」は自分の書きやすい記事をある程度選べますが、普段は記事の結末を決めて書いているので、私には難しかったです。
因みに「お題スロットを回して記事を投稿する」で書いた記事はこちら↓
「今週のお題に記事を投稿する」も同じ理由で、記事の結末をどう締めればよいか分かりませんでした。
因みに「今週のお題に記事を投稿する」で書いた記事はこちら↓
まとめ
「質」が分かりかねますが、「質」が気になってなかなか書くことが出来ず、最後の2タスクは今週に連続投稿し、「初級 ブロガーを目指す君へ」をクリア出来ました。
かと言って、私はまだまだ「初級 ブロガー」だと思っていますし、ブログについての勉強も全くしていませんので、学ぶことは多々あります。
さて、明日からは「中級 ここからが本番だ!!」へチャレンジします。
タスクの内容を少し見たのですが、記事内容に指定が目立つ気がします。 例えば「料理日記」「詩を発表」「小説を発表」等。
「中級 ここからが本番だ!!」については後日記事にしてみます。
Σ(゚∀゚ノ)
「詩、小説」を書いて発表する!?!?!?!?!?
今撃沈されました。。。
とにかくチャレンジ精神を持ってゆる〜くやっていきます。
それではまた自己啓発,F1,本,ガジェット,ガンプラ,英語等についてゆる〜く発信していきます! 読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m